こころの診療所 から

宝塚市大橋クリニックの院長ブログです

本の紹介「置かれた場所で咲きなさい」

なんと1か月以上ブログが開いてしまいました。本の紹介を途中まで書いてそこから止まっておりました。 「置かれた場所で咲きなさい」という本の紹介です。 置かれた場所で咲きなさい (幻冬舎文庫) 作者:渡辺和子 幻冬舎 Amazon 先日寝づらくて、テレビをつ…

本の紹介: 弱さでつながり社会を変える

今回も本の紹介です: 「弱さでつながり社会を変える」渡邊 洋次郎 著 渡邊洋次郎対談集 弱さでつながり社会を変える 作者:渡邊洋次郎 現代書館 Amazon 前回ご紹介した著者の第二作目です。今回は自伝ではなくて、色々な分野の方との対談集です。精神科医師…

本の紹介: 下手くそやけど なんとか生きてるねん。

本の紹介です。「下手くそやけど なんとか生きてるねん。」渡邊洋次郎著。 アルコールと薬物の依存症になり、48回も精神科の入退院を繰り返し、刑務所への服役もしたという、壮絶な著者のこれまでの自伝でもあり、依存症回復への希望の本でもあります。 下手…

本の紹介「グッド・ライフ」

「グッド・ライフ」という本の紹介です。アメリカはやっぱりすごい。ハーバードでは同一家族、二世代にわたって、八十年以上、人を追跡した調査があります。こんなに長い間追跡するなんて、相当にすごいですよね。この本はその調査をメインに、良い人生を送…

本の紹介 「脳科学者の母が、認知症になる」 

本日は久々に本の紹介です。「脳科学者の母が、認知症になる」恩蔵絢子著。 脳科学者の母が、認知症になる 記憶を失うと、その人は“その人”でなくなるのか? (河出文庫) 作者:恩蔵絢子 河出書房新社 Amazon 著者は脳科学者です。母が認知症になり、脳科学の…

本の紹介「ACTメンタルエクササイズ」

1か月ぶりの更新になってしまいました。今回も本をご紹介します。「ACTメンタルエクササイズ」武藤崇著です。 ACT 不安・ストレスとうまくやる メンタルエクササイズ 作者:武藤 崇 主婦の友社 Amazon 人は悩む時には、”言葉”で悩みます。〇〇したらどうしよ…

本の紹介: 夢を見る時 脳は ー 睡眠と夢の謎に迫る科学 (専門家向けかな?)

「夢を見る時 脳は ー 睡眠と夢の謎に迫る科学」という本を紹介します。著者のお二人は睡眠を専門にしているモントリオール大学とハーバード大学の教授です。 夢を見るとき脳は――睡眠と夢の謎に迫る科学 作者:アントニオ・ザドラ,ロバート・スティックゴール…

本の紹介: 「カモフラージュ 自閉症女性の知られざる生活」

最近、珍しくいろいろ本を読んでいます。またブログでも紹介していこうと思いますが、今回は「カモフラージュ 自閉症女性の知られざる生活」サラ・バーギエラ 著、田宮裕子、田宮聡 訳をご紹介します。 カモフラージュ――自閉症女性の知られざる生活 作者:サ…

本の紹介: 私が欲しかったもの

今回は本の紹介です。「私が欲しかったもの」著者 元マラソン選手 原裕美子。 私が欲しかったもの 作者:原 裕美子 双葉社 Amazon 摂食障害とそれにまつわる窃盗症で苦しんだ原さんの自伝です。もしかしたら、ニュースで見たことがあるかもしれません。 私は…

本の紹介: 家族ができる摂食障害の回復支援

久しぶりの本の紹介です。「家族ができる摂食障害の回復支援」鈴木高男著。 家族ができる摂食障害の回復支援 作者:鈴木 高男 星和書店 Amazon 他の本を購入しようと調べていて、目についたので買った本です。摂食障害の子供をもち、家族会を立ち上げた方が執…

「成熟スイッチ」を読んで

先日、林真理子さんの「成熟スイッチ」という本を読みました。コロナで人との接触がめっきり減ったり、忙しさで習い事をやめてそのままになっていたり、人と比べてしまったりで、どうも気持ちが満たされず、本でも読んでみようと本屋に行ったのです。 林真理…

本の紹介: 認知症の語り

久しぶりに本の紹介です。「認知症の語り」ディぺックスジャパン著 認知症の語り ―本人と家族による200のエピソード 日本看護協会出版会 Amazon ディペックスという組織をご存じな方は少ないと思います。(ぺをベにすると他の会社が出てくるので要注意です)…

本の紹介: 自分で治す「社交不安症」

本の紹介です。”自分で治す「社交不安症」” 清水栄司著。 社交不安症とはどんな障害でしょうか?人に接する場面で強い不安を感じてしまい、人前に出たり、人との接触を回避してしまう病気です。それが日常生活に支障がでるレベルになってしまう状態のことで…

本の紹介: 「強迫症を治す」

今回は「強迫症を治す」という本の紹介です。 強迫症を治す 不安とこだわりからの解放 (幻冬舎新書) 作者:亀井士郎,松永寿人 幻冬舎 Amazon “強迫症”をご存知でしょうか?強迫症とは、確認、汚れ、不吉な考え、物の整列や数字に関することが気になって、何度…

本の紹介「東大教授、若年性アルツハイマーになる」

今回は本の紹介です。「東大教授、若年性アルツハイマーになる」若井克子著。 以前、認知症の専門家が認知症になって書かれた本をご紹介しました。 ohashiclinic.hateblo.jp ご自身からみた認知症の様子について、今もよくご紹介する本です。残念ながら、長…

本の紹介: そろそろお酒やめようかなと思ったときに読む本

本の紹介です。「そろそろお酒やめようかなと思ったときに読む本」垣渕洋一著。 「そろそろ、お酒やめようかな」と思ったときに読む本 作者:垣渕 洋一 青春出版社 Amazon この本は患者さんから紹介された本です。お酒をやめて、とても調子が良くなりましたと…

本の紹介: ひきこもりの真実

今日は本の紹介です。「ひきこもりの真実ー就労より自立より大切なこと」林恭子著。 ひきこもりの真実 ――就労より自立より大切なこと (ちくま新書) 作者:林 恭子 筑摩書房 Amazon 精神科医になった頃、私は特に「ひきこもり」だからどうだ、こうだと意識する…

本の紹介: 10代のためのもしかして摂食障害?と思ったときに読む本

今回も本の紹介です。「10代のためのもしかして摂食障害?と思ったときに読む本」おちゃずけ著です。 摂食障害の本、色々ありますが、これは読みやすいです。マンガです。しかも著者が摂食障害の経験者なので、正確にも書かれてあります。摂食障害かなと思っ…

本の紹介: だから、あなたも生き抜いて

9月はブログ書けなかったです・・・ もう10月ですね。秋晴れだと気持ちよいですね。本の紹介です「だから、あなたも生き抜いて」大平光代著。 たしか、私が大学生の頃に一度読んだ記憶があります。当時は色々なところで評判になっていたんです。記憶され…

本の紹介「どうして君は友だちがいないのか」

本の紹介です。「どうして君は友だちがいないのか」橋下徹著。 時々、中高生や、子供が中高生の親とお話をします。友達関係の悩みもよく伺います。学生時代の友達関係は卒業してしまえばどんどん遠くなってほとんど関係もなくなっていきますが、当時は学校が…

本の紹介: ADHDの子どもたちをサポートする本

お子さんがADHDと言われている方に時々お会いします。参考になる本はないかなと探していたところ、とてもよい本を見つけました。「ADHDの子どもたちをサポートする本」です。 障害の様子から原因、治療、どうサポートするかなど非常に詳しく書かれてあります…

本の紹介: きみもきっとうまくいく 子どものためのADHDワークブック

今回は本の紹介です。私自身落ち着きがないほうなのですが、集中力、落ち着きのなさが生活に支障をきたす障害としてADHD(注意欠如・多動症)というものがあります。 今回ご紹介する本は、小さいお子さん向けの本です。ADHDの本というと子供向けとはいえかな…

本の紹介: 病的ギャンブラー救出マニュアル

今回も本の紹介です。「病的ギャンブラー救出マニュアル」伊波真理雄著です。 ギャンブル依存についての本ですが、医療者だけではなく、NPOの方や実際にギャンブル依存の経験者も執筆者に入っており(というかそちらの方が執筆している量が圧倒的に多い)…

本の紹介: 「もし部下が発達障害だったら」

本日は本の紹介です。「もし部下が発達障害だったら」佐藤恵美著です。 当院でもたまに会社の上司から発達障害じゃないか見てもらってこいと言われて受診する方がいます。そんな現状と医療側のできることをしっかりと紹介してくれているのが本書です。 もし…

本の紹介: 「会社に行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由

今日は本の紹介です。調子が良くなった患者さんから聞いた本です。タイトルが強烈で、うーーーん大丈夫かなという感じですが、読んでみるとなかなかよい内容だったのでご紹介します。 「会社行きたくない」と泣いていた僕が無敵になった理由~人間関係のカギ…

本の紹介: 自分でできる認知行動療法

今日は本の紹介です。「自分でできる認知行動療法 うつ・パニック症・強迫症のやさしい治し方」清水栄司著 先日認知行動療法のマンガをご紹介しましたが、こちらは実際にカウンセリングを受けるときはこんな感じで流れていくのだというイメージを持っていた…

本の紹介: パニック障害でもがんばれる!

今日も本の紹介です。「パニック障害でもがんばれる!」ほり みき著 パニック障害の様子がよくわかる本です。それにマンガなのでとっても読みやすい。 パニック障害というのは急に動悸や息苦しさ、発汗、死んでしまうんじゃないか、などなどの症状が出現して…

本の紹介: マンガでわかる認知行動療法

蒸し暑い日が続きますね。皆様お体お大事になさってください。 さて、本の紹介「マンガでわかる認知行動療法」大野裕著です。 世の中にはたくさんのカウンセリングの方法があります。皆様はカウンセリングというとどのようなものを思い浮かべるでしょうか? …

本の紹介: マンガでわかる アンガーコントロールガイド

今日も本の紹介です。 「マンガでわかる アンガーコントロールガイド」清水栄司著。 怒りのない人はいないですよね。一方で、怒りとどう付き合うか。なかなか難しいものです。 本書はその怒りとの付き合い方をわかりやすく紹介しています。認知行動療法とい…

本の紹介: うつ病九段 漫画版

先日、『うつ病九段』を紹介しました。大変面白いのですが、文字だけなのでとっつきにくい方もいらっしゃるかもしれません。 漫画版が出ているということで早速見てみることにしました。 結論から言うと、文字の本をそっくり再現していて、絵なので読みやす…