こころの診療所 から

宝塚市大橋クリニックの院長ブログです

本の紹介: こうして乗り切る、切り抜ける 認知症ケア

クリニックにある本の紹介です。今回は認知症ケアの本です。

「こうして乗り切る、切り抜ける 認知症ケア」朝田隆、吉岡充、木之下徹 編著

 

こうして乗り切る、切り抜ける認知症ケア―家族とプロの介護者による究極の知恵袋

こうして乗り切る、切り抜ける認知症ケア―家族とプロの介護者による究極の知恵袋

 

 

認知症の方をサポートするための本です。この本の良いところは、色々な職種の人や家族からの生々しい工夫が書かれていることです。

認知症の方のケアの本を読んでいると、「簡単にいうけど、難しいんじゃないかな」と思うことがあります。なんだかきれいごとのような・・・

しかし、今回紹介する本は皆さん苦労しているんだなということが実感として伝わってきて、それはそれで癒しの感じがあるように思います。

徘徊で困っているという項目では、ある家族は位置を教えてくれる機械を使ったらうまくいきましたという回答が書かれている一方で、ある家族の回答は結局そういうのを使ってもうまくいかなかったので肉眼で見ていますとか。

怒りに克つ、という項目もあります。いろいろな本に、患者さんの背景を想像してみましょう、怒ってはいけないと書いてあります。ただ、実際に患者さんをサポートする方の話を聞いていると、そういう本を読むと怒ってはいけないと書いてあるのに、怒ってしまうということ話されることもよくあります。それで、自分を責めてしまって、サポートする方がうつ状態になってしまうという悲劇もあります。

思い通りにいかないときに怒りを感じるのは自然なことなのに、そこを省略して怒ってはいけないと書かれていると本当につらいものがあるように思います。本書の場合は、家族がどうやってイライラした時に対処するかいくつか紹介されています。じゃんけんをするとか、別の場所で大声をあげるとか・・・本当に皆さん大変、ということが伝わってくると思います。怒ってはいけないと簡単に書けるような問題ではないということ、自分だけがうまくできないわけではなくて、みんな苦労しているんだ、そんな簡単にうまくいくような問題ではないんだということが伝わってくれるととても役に立つように思います。

そのほか色々読んでいると面白いです。少し古い本ですが、診療でよくお勧めする本です。認知症のケアに関わる方にはぜひおすすめします。