こころの診療所 から

宝塚市大橋クリニックの院長ブログです

認知行動療法

「よく見ること」について

先日ブログでご紹介した「成熟スイッチ」の影響で、久々に小説を読んでみました。 ohashiclinic.hateblo.jp 短編集でとても面白いのですが、その中に子供に絵画を教える先生の話がありました。子供のありのままの内面を絵に表現させようとするその先生と、商…

専門家向け: 人を介しない強迫症治療ソフトのシステマティックレビューレビュー

専門家向けの話題です。 私の専門の一つに、システマティックレビュー&メタアナリシスというものがあります。これは、ある疑問に対して、これまで行われた研究を総合して、どういう答えが得られるかをまとめる研究です。 例えば、〇〇病に対して△という薬が…

本の紹介: 自分でできる認知行動療法

今日は本の紹介です。「自分でできる認知行動療法 うつ・パニック症・強迫症のやさしい治し方」清水栄司著 先日認知行動療法のマンガをご紹介しましたが、こちらは実際にカウンセリングを受けるときはこんな感じで流れていくのだというイメージを持っていた…

本の紹介: マンガでわかる認知行動療法

蒸し暑い日が続きますね。皆様お体お大事になさってください。 さて、本の紹介「マンガでわかる認知行動療法」大野裕著です。 世の中にはたくさんのカウンセリングの方法があります。皆様はカウンセリングというとどのようなものを思い浮かべるでしょうか? …

本の紹介: 自分でできる「不眠」克服ワークブック

今日はクリニックの本棚の本の紹介です。『自分でできる「不眠」克服ワークブック」渡辺範雄著、です。 渡辺先生は私が客員研究員として時々伺っている京都大学医学研究科健康増進・行動学分野の准教授です。不眠についての認知行動療法をロンドン大学留学中…

スマートフォンで認知行動療法を行う関連研究の論文が出版されました

数年前に、スマートフォンで認知行動療法をほぼ自動で行うアプリ開発・研究のお手伝いをしていました。 http://ebmh.med.kyoto-u.ac.jp/flatt/committee.html 認知行動療法というのはカウンセリングの方法の一つです。認知=考え方の幅を広げたり、バランス…